愛知/岐阜/静岡でアルミ加工・アルマイト加工・マシニングセンター工場をお探しの方に、提携の中国工場での高品質&低コストの加工を実現します



愛知/岐阜/静岡でマシニングセンターをお探しですか?
小ロットだと高い
小ロットだとちゃんと対応してくれる会社が少ない
量産品も毎月加工して欲しい
なるべく費用を抑えたい
一般的なマシニングセンタ加工の外注方法
ステップ | 手順 | 詳細内容(外注時の注意点やポイント) | 提出・準備するもの(代表例) | 主な担当者/関係者 |
1 | 業者選定 | – 複数業者から情報収集(Webサイト、紹介、展示会など)。- 得意分野(加工可能な材質、サイズ、精度、ロット数、保有設備、実績)を確認。- 品質管理体制、納期遵守実績、コミュニケーション能力などを評価。必要に応じて工場見学を行う。 | 会社概要、設備リスト、加工実績、品質保証に関する情報。 | 自社(購買、設計、製造部門)、外注候補業者(営業、技術) |
2 | 仕様・要望の伝達 | – 製品図面(寸法公差、幾何公差、表面粗さ、材質、熱処理・表面処理指示など)を明確に伝える。- 3Dモデルデータがあれば提供する(STEP, IGESなどの汎用形式)。- 加工数量、希望単価、希望納期、使用環境、重要保安部品か否かなどの要望を伝える。 | 製品図面(2D/3Dデータ、PDFなど)、加工指示書、使用材料(メーカー、グレード指定など)、加工数量、希望納期、希望単価、品質基準書。 | 自社(設計、製造部門)、外注業者(営業、技術) |
3 | 見積もり依頼と検討 | – 伝達した仕様に基づき、業者に見積もりを依頼する。- 見積もり内容(単価、初期費用(治具・プログラム作成費など)、納期、支払い条件)を確認し、複数業者を比較検討する。- 見積もり根拠や内訳について不明な点は確認する。 | 見積もり依頼書、提出済みの図面・仕様書一式。 | 自社(購買、設計、製造部門)、外注業者(営業) |
4 | 技術的な打ち合わせ | – 図面の解釈や加工方法に関する疑問点を解消。- 実現可能な公差や面粗度について相談する。- 試作品の必要性や、量産移行に向けた課題について話し合う。- 検査方法や品質基準について合意する。 | 図面、3Dモデルデータ、過去の類似部品のデータ、打ち合わせ資料。 | 自社(設計、製造、品質保証部門)、外注業者(技術、品質管理) |
5 | 発注・契約 | – 見積もり内容と技術的な合意に基づき、正式な発注書を送付する。- 秘密保持契約(NDA)を締結し、技術情報や図面の漏洩を防ぐ。- 品質保証に関する取り決め(不良品の対応、返品ルールなど)を明確にする。 | 発注書、契約書(秘密保持契約、売買契約など)、仕様書、品質に関する覚書。 | 自社(購買、法務部門)、外注業者(営業、法務) |
6 | 加工実施 | – 外注業者にてプログラム作成、治具準備、材料手配、加工を実施。- 必要に応じて加工途中の進捗確認や中間検査を行う場合がある。 | 特になし(発注済みの情報に基づき業者が実施)。 | 外注業者(製造部門、技術部門)、自社(必要に応じて進捗確認) |
7 | 検査・品質確認 | – 納品された製品の寸法、外観、要求された品質基準を満たしているか検査する。- 図面通りに加工されているか、不適合品がないか確認する。- 不適合があった場合の対応について業者と協議する。 | 納品された製品、製品図面、品質基準書、検査報告書(業者から提出された場合)、測定機器。 | 自社(受入検査、品質保証部門)、外注業者(必要に応じて立ち会い) |
8 | 納品・支払い | – 検査合格後、製品を受け取る。- 業者からの請求書を確認し、契約に基づいた支払い条件に従い代金を支払う。 | 納品書、請求書、支払い処理に必要な書類。 | 自社(購買、経理部門)、外注業者(営業、経理) |
弊社なら中国加工で20~30%コストダウンが可能です
低コスト・高品質・小ロット・スピード対応のご要望にお応えできるのは以下の理由からです。

①コストダウンが可能な中国工場では充実設備で大量ロットまで対応
毎月大量のロットを加工できる充実した設備なので、安心してご発注頂けます。
②多分野の図面をワンストップで対応し、発注先を管理する手間を省きます
充実した設備でどんな図面でも対応可能なので、弊社でワンストップ発注ができ、貴社の管理人件費が削減できます。


③金属ならほとんど対応が可能です
金属・樹脂・鉄・超硬・真鍮・アルミ・銅金属・モリブデン・ハステロイ・ステンレス・セラミックス
④短納期の緊急対応など、日本国内製造も可能
国内対応が必要なお客様には、弊社自社工場・協力工場のネットワークを活用して加工できます。

協力工場ネットワーク
(有)小林技研工業 | (有)渡辺製作所 | (株)柁原製作所 |
(株)吉崎メッキ化工所 | (有)神奈川エンジニアヒート | (有)ヤマゾエCNC技術研究所 |
(有)岡崎製作所 | (有)那須精工 | 新羽金属工業(株) |
(株)橋本熱処理 | (有)沼製作所 | (株)アート1 |
(株)第一鍍金工業 | (有)関鉄工所 | (株)太陽技研 |
(有)落合製作所 | (株)中越工業 | (株)曙冶金 |
(有)井手製作所 | (有)政井 | (有)須磨製作所 |
(株)イシイ精機 | その他多数 |
協力工場ネットワーク設備例
協力会社A CNC門型治具研削盤(ムーア社製)2台 CNC治具研削盤(ムーア社製)6台 治具研削盤(ムーア社製)1台 三次元座標測定機(東京精密社製)1台 表面粗さ測定器(東京精密社製)1台 | 協力会社B CNC門型治具研削盤(ムーア社製)2台 CNC治具研削盤(ムーア社製)6台 治具研削盤(ムーア社製)1台 三次元座標測定機(東京精密社製)1台 表面粗さ測定器(東京精密社製)1台 |
協力会社C パンチレーザー複合機 EML3510NT パンチレーザー複合機 LC-2012C1NT バリ取り機 AuDeBu1000 NTタッピング CTS900N ベンダー 4台 スポット溶接機 4台 | 協力会社D CNC門型治具研削盤(ムーア社製)2台 CNC治具研削盤(ムーア社製)6台 治具研削盤(ムーア社製)1台 三次元座標測定機(東京精密社製)1台 表面粗さ測定器(東京精密社製)1台 |
協力会社E 5軸マシニングセンター 3台 4軸マシニングセンター 2台 3軸マシニングセンター 7台 複合旋盤 1台 NC旋盤 3台 NCフライス 2台 | 協力会社F 平面研削盤600×300 2台 成形研削盤300×150 2台 協力会社G 円筒研削盤 3台 平面研削盤 1台 協力会社H レーザー加工機 2台 タレットパンチプレス 3台 |
協力会社I NC横中繰り盤(東芝)BP-13B X=2400 Y=2000 Z=1400 MC横中繰り盤(東芝)BTD-11E(R16) X=2000 Y=1500 Z=1450 立型MC(東芝)VMC-85E X=2000 Y=800 Z=700 立型MC(大隈豊和)MILLAC6VA X=1300 Y=550 Z=500 複合門型プレーナー(丸福鉄工)DP150W特-4M X=4000 Y=1900 Z=1250 横中繰り盤 BT-10A(R3)X=1800 Y=1500 Z=1450 |
ご依頼できるマシニングセンタの金属加工
加工の種類 | マシニングセンタでの特徴 | 適した部品・用途 | マシニングセンタ加工の利点 | 使用される工具 |
フライス加工 | 平面、側面、段、溝、ポケット、複雑な輪郭など、様々な形状を削り出す。多面加工により段取り回数を削減。 | 機械部品ケース、プレート、金型部品、治具、ブラケット、カム、複雑な筐体など。 | ・自動工具交換により、複数の工程を一台で完結できる。・複雑な2次元・3次元形状の加工が可能。・多面加工により、精度良く部品を完成させやすい。・NC制御により、安定した品質と高い繰り返し精度が得られる。 | エンドミル、正面フライス、溝フライス、ラフィングエンドミルなど |
穴あけ | ドリルによる穴あけ、リーマによる高精度な穴仕上げ、タップによるねじ切り(めねじ)。様々な径、深さ、位置の穴加工。 | ほぼ全ての機械部品、プレート、ブロックなど、穴が必要なあらゆる部品。 | ・自動工具交換により、穴あけ、リーマ、タップなどの一連の穴加工を連続で行える。・高い位置決め精度で正確な位置に穴加工が可能。・多様な工具径に対応できる。 | ドリルビット、リーマ、タップ、座ぐりカッターなど |
輪郭加工 | 部品の外形や内形の直線、円弧、複雑な自由曲面などを連続的に切削する。 | カム、リンク機構部品、複雑な外形のプレート、プロファイル加工が必要な部品。 | ・プログラム通りに正確な輪郭を切削できる。・複雑な曲線や自由曲面の加工にも対応(特に3軸以上のMC)。・高い面粗度で仕上げることが可能。 | エンドミル、ボールエンドミルなど |
曲面加工 | 複雑な3次元の自由曲面を切削する(主に3軸、4軸、5軸のマシニングセンタ)。 | 金型(キャビティ、コア)、タービンブレード、医療用インプラントの一部、試作品、デザイン性の高い部品。 | ・複雑な3次元形状を一回の段取りで加工できる。・高精度な曲面を効率的に作成できる。・手作業による仕上げ工数を削減できる場合がある。 | ボールエンドミル、ラジアスエンドミルなど |
ねじ切り | タップによる内ねじ、またはねじ切りカッターによる内・外ねじ加工。 | ボルト穴、配管接続部、ねじが必要な部品。 | ・高い位置決め精度で正確な位置にねじ切りが可能。・様々なねじサイズや規格に対応。・タッピングツールやねじ切りカッターを自動交換して連続加工。 | タップ、ねじ切りカッター |
中ぐり | ドリルなどで開けた穴をバイトで拡大したり、真円度や内面精度を向上させたりする。 | 高精度な軸受け穴、シリンダーボア、嵌合部など、高い内径精度が必要な部品。 | ・高い精度で内径寸法を調整できる。・真円度や円筒度を向上できる。・段付き穴の内径加工にも対応。 | ボーリングバー、ボーリングヘッド |
信頼できる外注先を見つけることが、高品質な部品を安定供給するための重要なポイントとなります。
弊社は商社機能+自社工場のダブル体制
一般的な商社は中国などの工場に取り次ぐことはできても、国内に自社工場がないために、万が一の緊急対応ができません。しかし、弊社はお客様の対応にもスピーディに対応するために、国内自社工場も稼働させ、ダブル体制を整えています。コストダウン、品質維持、緊急対応などにお困りの方にお喜びいただいています。

一般的な商社には国内自社工場がない

弊社は国内自社工場でも対応可能
比較表
当社 | 一般的な商社 | 一般的な中国工場 | |
---|---|---|---|
品質保証 | あり | 不明 | なし |
連絡 | 簡単 | 簡単 | 難しい |
再加工 | 早い | 遅い | 対応は不明 |
予算内のご提案 | 可能 | 不明 | 可能 |
コスト | 安い~適正 | 中間マージンによる | 激安 |
こんな方におすすめ | 価格を抑えて高品質を保ちたい | 安心感が大事 | とにかく安く |
代表よりご挨拶

「コストダウン、高品質、緊急対応を兼ね添えたサービスでお客様のお困りを解決したい」そんな思いで経営に取り組んでいます。長年のパートナーである中国工場と、国内の自社工場のダブル体制でこれを可能にしました。また、どんな図面にも対応できるため、何社も関わることになる難加工もワンストップで弊社にお任せ頂けます。
代表取締役 杉田 勇
日本国内自社工場
中国で加工・製造した部品を、自社工場にて検品して高品質で納品します。お客様の納品希望日などで国内加工も可能です。万が一の緊急対応も国内自社工場があるためにご安心していただけます。
会社名 | 株式会社関東精密 |
所在地 | 〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4826-2 |
TEL | 045-534-5427 |
FAX | 045-507-4223 |
代表取締役 | 杉田 勇 |
設立 | 昭和48年2月 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | 加工治具・検査治具・バリ取り装置 ・精密機械部品・各種金型の製造及び販売 |
沿革
和47年1月 | 西脇利光代表取締役(他6名) 資本金400万円にて東京都大田区多摩川に会社設立 |
昭和58年7月 | マシニングセンター導入 |
平成8年2月 | 資本金1000万円に増資 |
平成16年2月 | 神奈川県横浜市都筑区川向町に工場移転 マシニングセンターNV-5000(森精機)導入 |
平成19年3月 | 西脇利光 代表取締役 退任 杉田 勇 代表取締役 就任 |
平成20年7月 | ワイヤーカット(牧野フライス)導入 |
平成23年10月 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町に工場移転 |
平成23年12月 | マシニングセンター NVX5100/40(森精機) 金型フルオプション 導入 |
平成24年8月 | 3D-CAD/CAM Visi 同時4軸仕様 導入 |
平成25年3月 | ワイヤーカット 三菱 FX20K 導入 |
平成26年7月 | 5軸マシニング DMG DMU50 導入 |
平成29年8月 | 5軸マシニング DMG DMUmonoblock80 導入 |
平成30年5月 | 3次元測定器 キーエンス XM-1500 導入 |
令和4年2月 | 5軸マシニング DMG DMU50 導入 |
令和4年3月 | 画像測定器 キーエンス IM-8000 導入 |
令和4年9月 | NC旋盤 TCN-2100L3 導入 |
令和4年10月 | NC旋盤 LB3000 導入 |
メールでお問い合わせの場合
プライバシーポリシー
株式会社関東精密(以下、当社)は、個人情報を保護することが事業活動の基本であるとともに社会的責務であると考えております。 この責務を果たすため、当社は以下の方針に従って、個人情報の保護に努めます。
1.個人情報の取得
当社は、お客さまから個人情報を取得する場合、あらかじめ利用目的・お客さまに対する当社の担当窓口をお知らせしたうえで、適切な方法にて取得します。
2.利用目的
当社は、お客さまから取得した個人情報をあらかじめお知らせした利用目的に限定して利用し、 この範囲を超えて利用する場合には、法令にて許されている場合を除き、事前にお客さまの同意を 得ることとします。
3.管理
当社は、お客さまから取得した個人情報を適切な方法で管理します。
また、法令にて許されている場合を除き、お客さまの個人情報をお客さまの同意を得ることなく第三者に開示・提供しません。
4.お問い合わせ
当社は、お客さまがお客さまの個人情報の照会・訂正・削除などを希望される場合には、お客さまご本人であることを確認した上で、合理的な範囲で速やかに対処します。
5.法令遵守、改善
当社は、個人情報保護関連法令・規範を遵守するとともに、当社内の個人情報保護に関する取り組みを継続的に見直し、適宜その改善・向上に努めます。